こんにちは。
こんばんは。
おはようございます。
おそよ〜♪( ´ ▽ ` )ノ♡
○よ(♂)です。
今年も残り僅かなのに
年末感が全くない今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
今年もあと僅かということで
今年の振り返りでも。
今年は、
ランに関して振り返ると
「丹後UMで初100k完走」
「大阪Mで初サブ4(ネット)」
に尽きると思います。
今年は、
「丹後UMでウルトラマンになること」
を目標に頑張ってきました。
夏は、かなり暑くて辛かったですが
例年以上に走り込みました。
(実は去年よりはちょっとサボったのはここだけの話)
そして、かなりラッキーなところはありましたが
結果として目標達成となりました。
今年の丹後UMは、
去年の大会中止によるリベンジ的な感じで臨んだものの
実は、去年大会が中止になった時点では
それまでの夏の走り込みが辛すぎて
今年の参戦はないな
と正直思っていました。
がっ、
何を血迷ったか
年明けには参戦を決め
Hentainoの世界に突き進んでいました(笑
今年晴れて
ウルトラマンになれたことを想うと
年明けに血迷って突き進んで良かった
と改めて思います。
大阪Mでの初サブ4。
こちらも正直
今年の大阪Mでは
ちょっと難しいかなと
思っていました。
がっ、
このお方の直前の喝!で奮起。
かなりギリギリガールズでしたが
念願のサブ4を達成しました。
今年は
これまでの走り屋人生の中で
最高の年になったと思います。
ブログ村に参加してます。
にほんブログ村
- 2018/12/27(木) 19:31:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0
こんにちは。
こんばんは。
おはようございます。
おそよ〜♪( ´ ▽ ` )ノ♡
○よ(♂)です。
もう、あと1カ月で今年も終わりかぁと思う今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
大阪Mが終わって1週間。
サブなんちゃらを達成して
ブログ的にはネタに困らないはずなのですが、
大阪Mが終わってから
風邪をひくわ、
仕事が立て込むわで
ブログを書く気が失せております・・・・
ただ、大阪Mのアフターで
このお方から
「公開するかしないかは別として
今日の気持ちを書き残しておいた方がいいよ。」
との有難いお言葉を頂いたこともあり、
1週間が過ぎて記憶が曖昧なところもありますが
自分の備忘録的に書き残そうと思います。
今回、ラッキーにも
サブなんちゃらを達成できたわけですが
ここだけの話(!?)
丹後UMを完走した時より
正直キツイ戦いでした。
丹後UMも正直キツイ戦いでした。
ゴールした瞬間
「もう、いやや!」
と思わず口に出してしまったぐらい
辛い戦いでした。
もう一度参戦しろと言われても
遠回しにお断りするぐらい(笑
過酷な戦いでした。
ただ、丹後UMの場合、
一度激沈しても
最後まで諦めなければ
再度復活は可能ですし、
現に、今回の丹後UMでも
途中撃沈して危ない状況でしたが
何とか復活して完走しました。
一方で、フルの場合は
一度激沈したら
それま~でぇ~よぉ~
ですし、
自分のような、
サブなんちゃらギリギリの走り屋だと
少しでも気を抜いたら
その時点でアウト!なので、
肉体的には丹後UMほどではなかったですが
終始全く気を抜くことができなかったことからすると
精神的には丹後UMより辛かったです。
今回精神的に辛かったですが
何とか耐えれたのは
丹後UMで諦めず走り続けた経験からだと思います。
レース中も、
「丹後を完走できたんやから
何とか耐えられるやろ」
と自分に言い聞かせながら
走ってました。
ある意味
丹後UM完走を拠り所に走ってました。
そんなこんなで
今回初めて、
5km平均では
キロ6を超えることなく
走り切ることができました。
(サブなんちゃらを達成するためには
ある意味当たり前のことかもしれませんが・・・)
今回の区間タイムをドン!!
区間タイム
スタート 00:00:00
5km 00:29:34
10km 00:27:22
15km 00:27:49
20km 00:27:38
25km 00:27:53
30km 00:28:16
35km 00:29:15
40km 00:29:16
フィニッシュ 00:12:04
これまでのレースでは
初めから
キロ5分半を目標にして
走ることに不安を感じていて
後半余力があれば
ペースアップして走るといった感じでした。
(カッコよく言えば
ネガティブスプリット???)
そのため、メンタル的には楽なのですが
タイム的にはそこそこでした。
でも、今回は、
激沈上等で
キロ5分半を目標に
前半から攻め気味(!?)で逝き
後半垂れてもいいや
ぐらいの気持ちで逝きました。
結果的には、
30k以降から
かなり苦しい状況になりましたが
思ったほど垂れることなく
最後まで逝けました。
今回30k以降粘れたのは
収穫でした。
(ちなみに、
南港大橋も走って(自分比)
登り切りました。)
今回の大阪Mで
サブなんちゃらを達成して
ほんと良かったです。
ただ、一週間経った今思うと
やはり
サブなんちゃら<<<丹後UM完走
なんです。
本来(!?)であれば
サブなんちゃら⇒丹後UM完走
みたいなのですが
自分の場合は
丹後UM完走⇒サブなんちゃら
と、順序が逆。
自分的には
「サブなんちゃらしたけりゃ
丹後UMを完走することだ!」
と言いたいところですが
(こんなことを言ったら
馬鹿にされそうなので
大きな声では言いませんが(笑))
自分的には、
丹後UMに完走したからこそ
今回、サブなんちゃら出来たと
思っていますし、
丹後UMに完走した自信が
前半からサブなんちゃらペースを目標に
攻めて逝くと言った
走りにもつながったと思っています。
そういう意味で
「丹後すげぇ~!」です。
今回の大阪Mで現コースが最後だそうです。
そういう意味でも
大阪Mラストコースで
サブなんちゃらを決めれたのは
良かったです。
ブログ村に参加してます。
にほんブログ村
- 2018/12/04(火) 20:38:07|
- 未分類
-
-
| コメント:6